幼児教室ひまわりブログ

活動報告ブログ

こちらのページでは、幼児教室ひまわりの活動内容をご報告しております。
マスコミ掲載実績、独自の研究結果、開催イベントなど、精力的に活動しておりますので、随時ご紹介していきます。
当教室の講座に興味を持たれている方は、ぜひ参考になさってください。

知育玩具イベント第2回を開催しました。

2019/12/15

塾長の熊野です。

12月15日13時~、幼児教室ひまわり主催の知育玩具イベント第2回を新大阪で開催しました。
今回のイベントでも、ドイツの最新式の知育玩具や、珍しい知育玩具を使って会員さんに遊んでいただきました。藤井先生と大平先生に遊び方のコツをレクチャーしてもらいました。

前回のイベント(詳細はこちら)は平日のため、親御さんのみのご参加が多かったですが、今回は日曜日だったので、お子さんが多かったです。

お子さんが楽しそうに、興味を持って遊んでくれたので、開催してよかったなと感じました。


以下にお写真とアンケートをご紹介させていただきます。
公開許可を得ているもののみご紹介します)

イベントの写真

知育玩具イベント第2回 知育玩具イベント第2回

約30家族の会員さんが参加してくださったのですが、家族で来られた方が多かったので、100人くらいのイベントとなりました。

参加者の方の体験談

普段見ることができない玩具を見てみたかったので参加しました。娘が今まで興味を示さなかった玩具に興味を示してくれて、新たな発見がありました。実際に先生方に玩具の説明を聞くことができて分かりやすかったです。(まゆみさま)

子供が楽しみながら脳の活性化、記憶力などを向上させることができる知育玩具に出会えたらと思い参加しました。子供の脳の発達のことを考えられている知育玩具が集められていて、さすがだと思いました。実際に先生方から使用方法やどういった能力が発達するかということを説明していただき、見て触れることができ良かったです。(なないろさま)

普段見ないような玩具を見せて頂きたいとともに、使い方やどのような働きかけがあるのかを教えていただきたいと思い参加させていただきました。細かい釘は難しいかと思ったのですが、本人がとても気に入って最後までよく観察して頑張っていて嬉しかったです。直接先生とお話させていただきながら、使い方もうかがえてとても勉強になりました。今日はどうも有難うございました。(はるはるさま)

珍しいおもちゃがあることを期待し参加しました。記憶や推測力を養うおもちゃがあることを知りました。(T・Tさま)

遊びの中で楽しく学べるものをクリスマスプレゼントとして見つけたいと思い参加しました。シンプルなものを工夫して遊ぶなかで、子供が自然に頭を使っていることを知りました。(Y・Nさま)

子供の興味がどこにあるのか分からなかったため、いろいろ触ってみてみたいと思い参加しました。見たことのないおもちゃや普段プリントでは嫌がることも楽しんでいました。普段自分では選ばない玩具に会うことができて、発見がありました。(ヒロキさま)

出来るならば親子共に楽しめて、学習につなげられるような玩具が見つかればいいなと思い参加しました。子供たちは小学校低学年なのですが、まだまだ積木やパズルなどの幼児向けと思われる玩具で遊ぶのだと発見がありました。また先生方の自然な誉め方も参考になりました。長く使用できる玩具もあり、新しく購入したいと思いました。これから参加される方は、使用の仕方、遊び方を先生に聞くとよいです。たくさんの発見があると思います。以前に購入して宝の持ち腐れになってしまった家の玩具のことを思い出しました(笑)(吉田典子さま)

親が玩具をどう生かしたらよいかを知りたく参加しました。そのヒントが見つかり、子供の興味の傾向もつかめました。(あんちゃんさま)

知育玩具の種類や遊び方について教えていただきたく参加しました。実際の声かけを体験できて良かったです。遊びながら楽しく学べる子供はとても幸せだと思います。(SOTAさま)

子供の脳力を遊びのなかで学ばせてあげたいと思い、熊野先生の講座でも学ばせていただいていますが、今回は実際に知育につながるオモチャや子供と楽しめるということで楽しみにしてきました。オモチャそれぞれ意図するところがあり、実際に大平先生に使い方や子供の脳力ののばし方をお聞きできて良かったです。なかなかこうした高級で脳力をアップできる玩具を体験できる機会はないので、本当に有意義なイベントでした。今回このような機会を頂き、心から感謝します。(はっちさま)

おもちゃを知育に活用するための活用方法を知りたくて参加しました。うちの子は普段、次々と遊びが変わることが多かったのですが、集中して積木を積んでいたり、釘を打って打ち込んでいるところが印象的でした。実際に見て先生方に説明してもらってやってみせてもらうことで、なるほどと思うところがたくさんありました。とても参考になったしためになりました。(Yさま)

幼児期の能力開発に役立つ玩具との出会いを期待して参加しました。親自身が楽しめて、子供の能力を鍛える玩具と出会えました。(K・Iさま)

小学生になっても楽しめる知育玩具を知りたくて参加しました。息子は空間認知能力は発達している方なので簡単にできそうだと思っていたが、意外と難しいおもちゃがあり、まだまだ伸びしろがあることが分かりました。大人には簡単なことも、子供にはかなり難しかったり新鮮だったりすることが、こんなにあるんだということが実感できました。(高橋晶子さま)

子供が楽しく遊びながら学べる知育玩具が欲しいと思ってイベントに参加しました。子供が楽しそうに知育玩具を見ていて嬉しく感じました。自分では探し出すことが難しい、探し求めていた知育玩具と出会えました。子供が楽しみながら学べると思うと、今から楽しみで仕方ありません。使い方も詳しく教えていただき、ありがとうございました。(鈴木恵子さま)

みなさま、ご参加ありがとうございました!

子育て情報誌AERA Kidsに当教室が掲載されました。

2019/12/05

事務局長の加藤です。
2019年12月5日号のAERA Kidsに幼児教室ひまわりが紹介されましたのでご報告いたします。

幼児教室ひまわりがAERAKidsに紹介されました

朝日新聞出版 最新刊行物:雑誌:AERA with Kids公式ホームページ

誌面の記事のなかで、「子供の知育に興味を持つ保護者から絶大な支持を集めている」というご紹介をいただきました。

私たち幼児教室ひまわりでは、信頼性を重視した教育方法をお伝えしています。

わが子を医者にした実績を持つ母親、わが子を東大に首席で合格させた母親、わが子に算数オリンピックで金メダルを獲得させた母親など、子育ての強者OGが講師として集結しています。

また、その他にも、「子どもが医者になっただけでなく、自分でも幼児教室を経営している」という講師も在籍しています。

このような経歴を持つ講師が集まっているからこそ、私たちのメソッドはこれから子育てをされていく親御さんにとって、参考になるのではないかと思っています。

みんなで力を合わせて、「子どもを医者にする親がしていること」「わが子を賢くするための秘訣」について、共通する部分を見つけ出し、それをノウハウとして皆さまに学んでいただいています。

ひとりよがりの体験談ではなく、「実際に賢い子どもを育てた親たちに共通する教育メソッド」を掘り下げて研究していますので、信頼性を重視した教育方法をお伝えしています。

私たち幼児教室ひまわりは、皆さまの子育てを応援しています。
当教室では、一方的に教育法をお伝えするのではなく、お伝えした教育法を確実に実践できるように、サポート環境も整えております。

講座はオンラインがメインですので、お住まいの地域に関わらず全国各地の方が受講可能です。

これからも幼児教室ひまわりをよろしくお願いいたします。

最新知育玩具イベントを開催しました。

2019/11/25

塾長の熊野です。

2019年11月25日13時~、幼児教室ひまわり主催の知育玩具イベントを新大阪で開催しました。
ドイツの最新式の知育玩具や、珍しい知育玩具を使って会員さんに遊んでいただきました。

藤井先生、大平先生に、遊び方のコツをレクチャーしてもらいました。

中には、名古屋や岐阜県の方からこられた方もおられて、みなさまとても熱心でした。
お子さんと一緒に来られた親御さんも多かったです。

イベントに来場された方同士の交流もあり、とても有意義な時間になったと思います。

以下にお写真とアンケートをご紹介させていただきます。
公開許可を得ているもののみ、ご紹介します)

イベントの写真

知育玩具イベント

30名ほどの会員さんが参加され、みなさまに学んでいただき、楽しんでいただくことができました。

参加者の方の体験談

たくさんの知育玩具と出会えることを楽しみにしてきました。熊野先生や大平先生がどんな玩具をセレクトしてくださるのか、とても興味がありました。展示されていた玩具の中には高価なものも多かったですが、その玩具でできることの効果や楽しさを考えると、決して無駄にはならないと思いました。(小出直樹さま)

あまり市販されていないような珍しいおもちゃを知りたかったのでイベントに参加しました。木のおもちゃの良さを知れて、受験に対する心構えも知れた。(渡邉里英さま)

日々遊びながら頭を鍛えたいと思っていたので参加しました。先生方の遊び方がすごかったです。どの能力を鍛えるためにどう遊ぶかを常に考えておられるのだと感動しました。先生方に直接会えて大きな刺激をもらえました。普段ついつい子供にテレビを見せて終わってしまうので、家でがんばってみようと思いました。(竹内さま)

先生方が推薦される玩具とはどのようなものか知りたくて参加しました。大平先生、藤井先生の説明を聞かせていただき、こんな使い方があるんだ、こんな使い方をすることによってこんな能力がつくんだと知ることができ、とてもためになりました。先生方の説明がとても素晴らしくて、参加してとても良かったです。(室田小夜香さま)

先生方がオススメする知育玩具をしりたい。新しい知育玩具の発見、知育玩具の使い方を知りたく参加しました。見せて頂いたものはどれも素晴らしいものばかりで、知育玩具の使い方を深く知ることができました。本当に楽しく時間もあっという間に過ぎました。見たことのない知育玩具がたくさんあり、似ているような玩具が家にもありましたが、さらに深いアプローチの仕方をすることもできました。新しい発見がたくさんありました。先生方が話しやすくてたくさんお話を聴けたのも嬉しかったです。(関口さま)

子供が楽しく遊べて学べる知育玩具を知りたいと思い参加しました。詳しく説明してもらえたので、どのように使ったらよいのか、遊び方を教えてもらえたので、実践してみたいと思いました。実際目で見て試してみることに意味があると思いました。(かおりんさま)

日々楽しみながら、何かを得る玩具があればいいなと思いイベントに参加しました。とても良い素材の玩具がそろっていました。木のにおいもし、良い時間が過ごせました。ありがとうございました。(飯島さま)

自分の知らない知育玩具を知り、子供と遊び方を学べると参加しました。他の親子さんの熱心な様子を見て、自分一人ではないんだなと心強く思って、がんばろうと思いました。先生方から直接おもちゃの説明をしていただけて、先生方の学びへの姿勢、熱意がよく伝わり、刺激を得ることができました。(中西さま)

自分の知らない情報が得られるだろうと期待して参加しました。手先の器用さをつけることが大切だと学びました。はじめて目にする知育玩具が多く、今後の知育の方針を決めるのに参考になりました。(鈴木さま)

キュロボを持っているのですが、私はそれほど組み立てるのが得意ではありません。自分のキャパを超えた知育玩具をどうやって遊ばせるのかを知りたいと思い、イベントに参加しました。子供本人には遊びに対する意欲も根気もあることがわかりました。親の私が引きのばしてあげようという姿勢を持つことが大切だと再認識しました。(Recoさま)

受験勉強が始まっていますが、テキスト以外で頭を使ったり、休憩に遊べるものがあればいいなと思って参加しました。商品の使い方を丁寧に教えて頂けたので、見た目は幼児用に思えても、工夫しだいで高学年でも使え、楽しめることがわかり、学びになりました。(野田郁子さま)

脳をおもちゃで鍛えるということがどういうことなのか、興味あり参加しました。脳の活性化という概念を知ることができました。(さつなぷママさま)

子供の創造力、イメージを向上させる玩具を知りたいと思って参加しました。息子が意外とパズルが好きなのだと分かりました。複雑な形を型にはめる時、巧緻性が鍛えられそうです。先生方が丁寧に説明して下さったので、おもちゃの遊び方だけでなく、子供の能力がどのように伸びるのかイメージでき、とても有意義な時間となりました。(宇佐美さま)

当教室ではSNSでも情報発信をしています。
記事やメルマガと合わせて、子育ての参考になさってください。

現在地:トップページ活動報告ブログ

無料メールマガジン 当教室ブログ