幼児教室ひまわりブログ

活動報告ブログ

こちらのページでは、幼児教室ひまわりの活動内容をご報告しております。
マスコミ掲載実績、独自の研究結果、開催イベントなど、精力的に活動しておりますので、随時ご紹介していきます。
当教室の講座に興味を持たれている方は、ぜひ参考になさってください。

3回目:ひまわり教育研究センター11月プレスリリースがYahoo!ニュースに掲載されました。

2022/12/18
3回目

幼児教室ひまわり事務局長の加藤です。

弊社が運営するひまわり教育研究センターの11月プレスリリースが、3回目のYahoo!ニュースに掲載されました。

多くのメディアさまにご紹介いただき、大変嬉しく思います。

難関中学校に合格した親が抱えていた悩みとは? 中学受験期の両親の悩みの実情

「ひまわり教育研究センター」では、教育の精度をさらに高めるために、多数の保護者の方を対象にリサーチを行い、データベースを蓄積していきます。

データは幼児教室ひまわりの教育ノウハウのエビデンスとして活用し、その一部を、今回のようにプレスリリースとして配信もしていく予定です。

新たな調査結果が出ましたら、ご紹介していきます。

引き続きよろしくお願いいたします。

85.3%の親が悩みながらも乗り越えた中学受験。「中学受験は子供のためになっているのかわらかなくなった」合格組の15%の母親のリアルな声。 | ひまわり教育研究センター活動報告・研究データ

ひまわり教育研究センター12月プレスリリースがYahoo!ニュースに掲載されました。

2022/12/11
後悔

幼児教室ひまわり事務局長の加藤です。

弊社が運営するひまわり教育研究センターにて、
偏差値60以上の中学校に通う保護者の方を対象に、
「お子さんの中学受験を振り返って、“やらなければよかった”と後悔していること」についての実態調査を行いました。

非常に興味深い調査結果が出ましたので、プレスリリースを配信させていただきました。

Yahoo!ニュースでも掲載されましたので、ご報告させていただきます。

「中学受験で後悔したことがある」保護者の7割、具体的には?

「ひまわり教育研究センター」では、教育の精度をさらに高めるために、多数の保護者の方を対象にリサーチを行い、データベースを蓄積していきます。

データは幼児教室ひまわりの教育ノウハウのエビデンスとして活用し、その一部を、今回のようにプレスリリースとして配信もしていく予定です。

新たな調査結果が出ましたら、ご紹介していきます。

引き続きよろしくお願いいたします。

中学受験、親が「やらなければよかった」と後悔していることは? | ひまわり教育研究センター活動報告・研究データ

小学館ウェブメディア「HugKum」に上田先生の記事が掲載されました

2022/11/30
九九

幼児教室ひまわり事務局長の加藤です。

「HugKum」にて、幼児教室ひまわり副塾長上田先生のインタビュー記事が掲載されました。

「HugKum」は総合出版社である小学館が運営する子育てメディアです。
医師、助産師、幼児教育研究家や教育者など、各界を代表する第一人者の方に取材し、最新の情報を発信されております。

今回の記事では、家庭内でも試せる九九の上手な覚え方・覚えさせ方について、上田先生からアドバイスをいただきました。

ぜひ、今回の記事をお読みいただき、参考にしていただければ幸いです。

わが子全員を医学部に進学させた人気講師に聞く【学年別】九九の上手な覚えさせ方

今月2回目:ひまわり教育研究センターの調査がYahoo!ニュースに掲載されました。

2022/11/21
2回め

幼児教室ひまわり事務局長の加藤です。

弊社が運営するひまわり教育研究センターの11月プレスリリースが、今月2回目のYahoo!ニュースに掲載されました。

多くのメディアさまにご紹介いただき、大変嬉しく思います。

「偏差値60以上」の中学に通う保護者150人に調査 子どもの中学受験で最も悩んだことは?

「ひまわり教育研究センター」では、教育の精度をさらに高めるために、多数の保護者の方を対象にリサーチを行い、データベースを蓄積していきます。

データは幼児教室ひまわりの教育ノウハウのエビデンスとして活用し、その一部を、今回のようにプレスリリースとして配信もしていく予定です。

新たな調査結果が出ましたら、ご紹介していきます。

引き続きよろしくお願いいたします。

85.3%の親が悩みながらも乗り越えた中学受験。「中学受験は子供のためになっているのかわらかなくなった」合格組の15%の母親のリアルな声。 | ひまわり教育研究センター活動報告・研究データ

ひまわり教育研究センター11月プレスリリースがYahoo!ニュースに掲載されました。

2022/11/16
悩み調査

幼児教室ひまわり事務局長の加藤です。

弊社が運営するひまわり教育研究センターにて、
偏差値60以上の中学校に通う保護者の方を対象に、
「中学受験期の親の悩み」についての実態調査を行いました。

非常に興味深い調査結果が出ましたので、プレスリリースを配信させていただきました。

Yahoo!ニュースでも掲載されましたので、ご報告させていただきます。

偏差値60以上の中学に合格 受験期の保護者の悩み1位は「夜寝る時間が遅くなること」…「宿題多すぎ」「寝るのが12時超えていた」

「ひまわり教育研究センター」では、教育の精度をさらに高めるために、多数の保護者の方を対象にリサーチを行い、データベースを蓄積していきます。

データは幼児教室ひまわりの教育ノウハウのエビデンスとして活用し、その一部を、今回のようにプレスリリースとして配信もしていく予定です。

新たな調査結果が出ましたら、ご紹介していきます。

引き続きよろしくお願いいたします。

85.3%の親が悩みながらも乗り越えた中学受験。「中学受験は子供のためになっているのかわらかなくなった」合格組の15%の母親のリアルな声。 | ひまわり教育研究センター活動報告・研究データ

10月はひまわり教育研究センターの調査が5回Yahoo!ニュースに掲載されました。

2022/10/31
5回

幼児教室ひまわり事務局長の加藤です。

弊社が運営するひまわり教育研究センターの調査結果が、10月は5回、Yahoo!ニュースに掲載されました。

多くのメディアさまにご紹介いただき、大変嬉しく思います。

偏差値60以上の中学…合格につながった“親のサポート”は「送り迎え」「勉強を教えたこと」保護者150人に調査

「偏差値60以上の中学受験」受験塾に通わなかった合格者が20%いるが、安心できない理由(グラフあり)

偏差値60以上! 子どもの中学受験を合格に導いたサポート 2位は「勉強を教える」、1位は?

中学受験に挑む約80%が塾に通っている! 中学受験に必要となる教育費は?

現役東大生220人に聞いた「一番尊敬する人」「一番影響を受けた人」

「ひまわり教育研究センター」では、教育の精度をさらに高めるために、多数の保護者の方を対象にリサーチを行い、データベースを蓄積していきます。

データは幼児教室ひまわりの教育ノウハウのエビデンスとして活用し、その一部を、今回のようにプレスリリースとして配信もしていく予定です。

新たな調査結果が出ましたら、ご紹介していきます。

引き続きよろしくお願いいたします。

ひまわり教育研究センター活動報告・研究データ

ひまわり教育研究センター10月プレスリリースがYahoo!ニュースに掲載されました。

2022/10/23
親サポ

幼児教室ひまわり事務局長の加藤です。

弊社が運営するひまわり教育研究センターにて、
偏差値60以上の中学校に通う保護者の方を対象に、
「中学受験の合格につながる具体的な親のサポート」についての実態調査を行いました。

非常に興味深い調査結果が出ましたので、プレスリリースを配信させていただきました。

Yahoo!ニュースでも掲載されましたので、ご報告させていただきます。

偏差値60以上! 子どもの中学受験を合格に導いたサポート 2位は「勉強を教える」、1位は?

偏差値60以上の中学…合格につながった“親のサポート”は「送り迎え」「勉強を教えたこと」 保護者150人に調査

「ひまわり教育研究センター」では、教育の精度をさらに高めるために、多数の保護者の方を対象にリサーチを行い、データベースを蓄積していきます。

データは幼児教室ひまわりの教育ノウハウのエビデンスとして活用し、その一部を、今回のようにプレスリリースとして配信もしていく予定です。

新たな調査結果が出ましたら、ご紹介していきます。

引き続きよろしくお願いいたします。

「これが合格に繋がった!」中学受験合格組が伝授する親サポート必勝法 全国偏差値60以上の中学校に通う保護者アンケート調査 | ひまわり教育研究センター活動報告・研究データ

自費研フェスティバル2022にて講演を行いました。

2022/10/16
講演会

幼児教室ひまわりの熊野です。

本日、医師、歯科医師、看護師など医療従事者を対象としたイベント「自費研フェスティバル2022」にて、「わが子を医者にするために大切な3つのこと」というタイトルの講演を行いました。

東京五反田のTOCホールで開催し、わが子を医者にしたいという医師の方も参加され、とても有意義な講演となりました。

当教室の受講者さまも特別ゲストとして約30名ほどお越しくださり、皆さまに学んでいただきました。

多数の方のご参加、ありがとうございました。

ひまわり教育研究センター9月プレスリリースがYahoo!ニュースに掲載されました。

2022/09/11
塾なし

幼児教室ひまわり事務局長の加藤です。

弊社が運営するひまわり教育研究センターにて、
偏差値60以上の中学校に通う保護者の方を対象に、
「あなたのお子さんは中学受験対策塾(公文などを除く)に何年生から通われましたか?」
というアンケート調査を実施しました。

非常に興味深い調査結果が出ましたので、プレスリリースを配信させていただきました。

Yahoo!ニュースでも掲載されましたので、ご報告させていただきます。

子どもの中学受験、塾に通わせたタイミングはいつ?

【中学受験】偏差値60以上の中学校で「受験塾を利用しなかった合格者」は20%も

「ひまわり教育研究センター」では、教育の精度をさらに高めるために、多数の保護者の方を対象にリサーチを行い、データベースを蓄積していきます。

データは幼児教室ひまわりの教育ノウハウのエビデンスとして活用し、その一部を、今回のようにプレスリリースとして配信もしていく予定です。

新たな調査結果が出ましたら、ご紹介していきます。

引き続きよろしくお願いいたします。

[アンケート調査]「中学受験塾に通い出したのは何年生から?」全国偏差値60以上の中学校に通う保護者調査 | ひまわり教育研究センター活動報告・研究データ

当教室の各SNS、運営開始のお知らせ

2022/09/01
SNS正

幼児教室ひまわり事務局長の加藤です。

当教室の各種SNSの運営を開始しましたことをお知らせします。

「自分にメリットがありそうだな!」
「メルマガと合わせて、教育の役に立ちそうだな」
とお感じになられましたら、ぜひご活用くださいませ。

まだまだ未熟ではありますが、私たちの進化の過程も、見てもらえたらと思っています。

これからがんばっていきますので、ぜひぜひ応援してくださいね。

それでは各SNSを、以下ご紹介いたします。

幼児教室ひまわり Instagram

幼児教室ひまわり Twitter

幼児教室ひまわり Facebook

ひまわり教育研究センター8月プレスリリースがYahoo!ニュースに掲載されました。

2022/08/07
東大尊敬

幼児教室ひまわり事務局長の加藤です。

弊社が運営するひまわり教育研究センターにて、現役東大生220人を対象に
「あなたが一番尊敬する人は誰ですか?」
「現在のあなたになるのに一番影響を受けたと思われるのは誰ですか?」
に関するアンケート調査を実施しました。

非常に興味深い調査結果が出ましたので、プレスリリースを配信させていただきました。

Yahoo!ニュースでも掲載されましたので、ご報告させていただきます。

現役東大生に聞く「尊敬する人」 「友達」「先輩」を抑えた圧倒的1位は?

「ひまわり教育研究センター」では、教育の精度をさらに高めるために、多数の保護者の方を対象にリサーチを行い、データベースを蓄積していきます。

データは幼児教室ひまわりの教育ノウハウのエビデンスとして活用し、その一部を、今回のようにプレスリリースとして配信もしていく予定です。

新たな調査結果が出ましたら、ご紹介していきます。

引き続きよろしくお願いいたします。

[アンケート調査]現役東大生の「尊敬する人」「影響を受けた人」は? | ひまわり教育研究センター活動報告・研究データ

ひまわり教育研究センター7月プレスリリースがYahoo!ニュースに掲載されました。

2022/07/12
東大ゲーム

幼児教室ひまわり事務局長の加藤です。

弊社が運営するひまわり教育研究センターにて、現役東大生220人を対象に
「東大に合格するような学力の高いお子さんは、小学生の頃、どんなことをして遊んでいたのか?」
「テレビやゲームとはどのようにつきあっていたのか?」
に関するアンケート調査を実施しました。

非常に興味深い調査結果が出ましたので、プレスリリースを配信させていただきました。

Yahoo!ニュースでも掲載されましたので、ご報告させていただきます。

現役東大生が「小学生の頃によくした遊び」…1位は「ゲーム」 テレビも平日「毎日2時間程度見ていた」が最多

「ひまわり教育研究センター」では、教育の精度をさらに高めるために、多数の保護者の方を対象にリサーチを行い、データベースを蓄積していきます。

データは幼児教室ひまわりの教育ノウハウのエビデンスとして活用し、その一部を、今回のようにプレスリリースとして配信もしていく予定です。

新たな調査結果が出ましたら、ご紹介していきます。

引き続きよろしくお願いいたします。

東大生は意外とテレビ、ゲーム好き?調査で判明した現役東大生の小学生の頃のリアルな遊び事情 | ひまわり教育研究センター活動報告・研究データ

ひまわり教育研究センターのアンケート結果がYahoo!ニュースに掲載されました。

2022/06/12
Yahoo!

幼児教室ひまわり事務局長の加藤です。

弊社が運営するひまわり教育研究センターにて、現役東大生220人を対象に「父親、母親はどんな存在だったか?」に関するアンケート調査を実施しました。

非常に興味深い調査結果が出ましたので、プレスリリースを配信させていただきました。

Yahoo!ニュースでも掲載されましたので、ご報告させていただきます。

現役東大生に聞く、親はどんな存在だったのか

「ひまわり教育研究センター」では、教育の精度をさらに高めるために、多数の保護者の方を対象にリサーチを行い、データベースを蓄積していきます。

データは幼児教室ひまわりの教育ノウハウのエビデンスとして活用し、その一部を、今回のようにプレスリリースとして配信もしていく予定です。

新たな調査結果が出ましたら、ご紹介していきます。

引き続きよろしくお願いいたします。

[アンケート調査]約4割の現役東大生は「お父さんの存在」「お母さんの存在」を「優しく見守ってくれる人」と回答  | ひまわり教育研究センター活動報告・研究データ

ひまわり教育研究センターのアンケート結果がYahoo!ニュースに掲載されました。

2022/05/23
Yahoo!紹介画像

幼児教室ひまわり事務局長の加藤です。

弊社が運営するひまわり教育研究センターにて、現役東大生220人を対象に「何歳頃にひらがなを読めるようになったのか?」に関するアンケート調査を実施しました。

非常に興味深い調査結果が出ましたので、プレスリリースを配信させていただきました。

その結果、Yahoo!ニュースでも掲載されましたので、ご報告させていただきます。

現役東大生にアンケート「ひらがなを読めるようになったのは何歳ですか?」…約半数が答えた年齢は?

「ひまわり教育研究センター」では、教育の精度をさらに高めるために、多数の保護者の方を対象にリサーチを行い、データベースを蓄積していきます。

データは幼児教室ひまわりの教育ノウハウのエビデンスとして活用し、その一部を、今回のようにプレスリリースとして配信もしていく予定です。

新たな調査結果が出ましたら、ご紹介していきます。

引き続きよろしくお願いいたします。

ひまわり教育研究センター公式サイト

小学館ウェブメディア「HugKum」に上田先生の記事が掲載されました

2022/05/10
ハグクム上田さん

「HugKum」にて、幼児教室ひまわり副塾長上田先生のインタビュー記事が掲載されました。

「HugKum」は総合出版社である小学館が運営する子育てメディアです。
医師、助産師、幼児教育研究家や教育者など、各界を代表する第一人者の方に取材し、最新の情報を発信されております。

今回の記事では、ひらがな「お」と「を」の学ばせ方について、上田先生からアドバイスをいただきました。

ぜひ、今回の記事をお読みいただき、参考にしていただければ幸いです。

ひらがな「お」と「を」の学ばせ方。幼児教室の人気講師がパパ・ママに伝授する3つのポイント

ひまわり教育研究センターのアンケート結果がYahoo!ニュースに掲載されました。

2022/04/19
センターYahoo!

幼児教室ひまわり事務局長の加藤です。

弊社が運営するひまわり教育研究センターにて、現役東大生220人を対象に「子供の頃の過ごし方」に関するアンケート調査を実施しました。

非常に興味深い調査結果が出ましたので、プレスリリースを配信させていただきました。

その結果、Yahoo!ニュースでも掲載されましたので、ご報告させていただきます。

現役東大生「自ら進んで勉強」は少数派? 親の"指示受け"が6割超

「ひまわり教育研究センター」では、教育の精度をさらに高めるために、多数の保護者の方を対象にリサーチを行い、データベースを蓄積していきます。

データは幼児教室ひまわりの教育ノウハウのエビデンスとして活用し、その一部を、今回のようにプレスリリースとして配信もしていく予定です。

新たな調査結果が出ましたら、ご紹介していきます。

引き続きよろしくお願いいたします。

ひまわり教育研究センター公式サイト

小学館ウェブメディア「HugKum」に熊野塾長の記事が掲載されました

2022/01/25
ハグクム熊野塾長記事

「HugKum」にて、幼児教室ひまわり熊野塾長のインタビュー記事が掲載されました。

「HugKum」は総合出版社である小学館が運営する子育てメディアです。
医師、助産師、幼児教育研究家や教育者など、各界を代表する第一人者の方に取材し、最新の情報を発信されております。

今回の記事では、子育てや勉強法に関するお話はもちろん、「良い医師とは?」について、熊野塾長の体験談も交えた貴重なお話もお伝えしております。

ぜひ、今回の記事をお読みいただき、参考にしていただければ幸いです。

わが子を「いい医者」にする子育て論。人気幼児教室の塾長にして勤務医経験を持つ熊野さんに訊く

【わが子のタイプ別】に勉強習慣を身に付けさせる方法を、人気幼児教育の塾長が伝授

講談社「FRaU」ウェブに上田先生の記事が掲載されました。

2022/01/15
フラウ上田先生

講談社「FRaU」ウェブ記事に上田先生のインタビューが掲載されました。

今回の記事は「大学受験の戦略」について、当教室の上田先生がインタビューにお答えいたしました。

上田先生の3人のお子さまは、東大理Ⅲ首席合格、京大医学部、東大理Ⅲに現役合格しました。

上田先生のお子さまはどのような経緯で医者を志し、どのような戦略を立てて医学部を目指していたのか?
上田先生の体験談をもとに詳しく解説していただきました。

医学部を目指している方はもちろん、医学部とまではいかなくても難関校の合格を目指している方は、
ぜひ、今回の記事をお読みいただき、参考にしていただければ幸いです。

前編:長男が理三・首席合格…息子3人「東大・京大医学部」の母に聞く、医学部受験の戦略

後編:長男が理三・首席合格…息子3人「東大・京大医学部」の母に聞く、医学部受験の戦略

小学館「サライ.jp」に柴田先生が紹介されました。

2022/01/12
サライ柴田先生

幼児教室ひまわり事務局長の加藤です。

小学館が運営しているサライのウエブ版である「サライJP」の知育コンテンツにて、当教室の柴田先生の教育方法がご紹介されました。

2021年12月31日と2022年1月3日、全2回の記事としてアップされております。

サライはシニア層向けのライフスタイル総合誌なのですが、最近ウエブ版に力を入れておられ、子育て世代の若い年齢層の方が見られることが多くなってきたとのことで、当教室の柴田先生が抜擢されました。

社会活動の一環として、子どもをトップレベルへと導く教育のポイントが多くの方に伝わっていただければ幸いです。

記事の詳細は以下のページからお読みになっていただくことが可能です。
お子さんの知育のヒントにしていただければ嬉しいです。

第1回:「いい人生」のために必要なのは算数…「算数が得意な子供を育てる」方法

第2回:「ほめて育てる」子育ては正しいの? 東大ママが語る「ほめ方の正解」

当教室ではSNSでも情報発信をしています。
記事やメルマガと合わせて、子育ての参考になさってください。

現在地:トップページ活動報告ブログ

無料メールマガジン 当教室ブログ