諏内えみ お受験必勝塾2024第1章 土台作り
マナー・礼儀作法の英才教育

熊野写真

幼児教室ひまわりの塾長の熊野です。

諏内えみお受験必勝塾の第1章は、「マナー・礼儀作法の英才教育」となります。

お受験で合格したい方は、ぜひとも参加していただきたい講座です。

また、お受験をされる方以外でも、お子様にマナーや作法をきちんと教え、「育ちがいい子」に育てたいと思っている方が対象となります。

「礼儀作法は家庭の躾」という言葉があるように、マナーや作法を子供に教えることは家庭で身につける躾であるとされています。

お受験においても礼儀作法を身につけることは合否をわけるとても重要なことです。

一方で、幼児教室ひまわりには

「挨拶ができません」
「お行儀が悪くて、足を広げて座ります」
「人前で上手に話せません」


そんなお子さんのマナーに関するお悩みがたくさん届きます。

特に小学校受験をされる方にとっては、とても深刻な悩みです。

なぜなら、小学校受験において、「マナー、礼儀作法」を身につけることは必修だからです。

そこには、マナーや作法は家庭での躾であるけれど、子供にマナーを身につけさせるのは難しいという現状があります。

親御さんは、お子様にマナーを教え、躾の行き届いた「育ちがいい子」に育てたいと教育されている。

でも、お子さんはマナーを身につけてくれない・・・そんなことが多いのです。

本コースでは、そういう皆さまにピッタリの内容となります。


対象年齢はお受験を考える6歳までの方、あるいはまだマナーが身についていない小学校1年生くらいまでの方です。

講座では、お受験に合格するために身につけておくべき必須マナー、さらに受験で加点ポイントをいただけるためには何が必要なのかというところまでお伝えしています。

また、お受験をする予定のない方でも、お子さんを本物の「育ちがいい子」にしたいと思っている方もぜひご参加ください。

講師 諏内えみ先生 ご紹介、ご挨拶
諏内えみ先生

マナースクールEMI SUNAI公式ページ

諏内先生の親子・お受験作法教室の紹介ページ

こんにちは、諏内えみでございます。

幼児教室ひまわりの会員様のお子様を「育ちがいい子」にするためにお役に立てることをとても嬉しく思っております。

さて、皆様は「育ちがいい子」と聞いてどんなお子様を想像されますでしょうか。

私が申し上げている「育ちがいい子」は家柄や出身のことではございません。

「きちんと礼儀やマナーが身についているお子様」のことです。つまり、「育ちがいい子」はお父様お母様から「礼儀やマナー」の教育を受けているお子様のことなのです。

まさに名門といわれる幼稚園や難関小学校で求められているのは、このような「育ちがいい子」です。「礼儀やマナー」をきちんと教育され、周囲の人を思いやる心が育っているのが「育ちがいい子」なのです。

しかし、「子供には一応教えているのですが、なかなか身につかないのです… 」「毎日のように注意しても、言うことを聞かないので… 」とおっしゃるお父様お母さまが実に多いのです!

ここで申し上げたいのは、お子様がマナーを身につけないのが悪いのではなく、お子様に教える方法に問題があるということです。

でもご安心ください。今回の講座では、お子様にマナー・作法を教える方法をポイントを絞ってお伝えしています。お教室で実際に指導している方法です。

私のお教室では、2年通った塾でも身につかず、お母様が困り果てていたお行儀を、1回の授業で直すことができています。それもとても楽しそうに嬉しそうにマナーを実践してくれています。そんな子供たちの姿はキラキラ輝いて自信に満ちています。とっても可愛らしく、そして頼もしいんですよ。

私はそんなお子様の姿を見るのをこの上なく幸せに思っております。幼児教室ひまわりの会員様のお子様がマナーや作法を身につけ、「育ちがいい子」に育ってくださること、自信に満ちた笑顔で健やかに成長されることを心よりお祈りしております。

第一志望合格率95%!
1回で子供が変わる有名お受験教室
そのノウハウを14日で学べる講座

諏内えみ先生は、累計77万部を超える大ベストセラー『「育ちがいい人」だけが知っていること』の著者であり、メディアでも多数出演されておられますので、ご存知の方も多いと思います。

ちなみに、「育ちがいい人®」は諏内えみ先生の登録商標です。

運営されている「親子・お受験作法教室」はキャンセル待ちが出る大変人気のお教室で、難関幼稚園や名門小学校からも高い評価を集め、第一志望合格率95%を実現されています。

多くの有名校へのトップ合格も達成されています。

本コースは、そんなすごい先生のお受験ノウハウを学べる貴重なセミナーとなります。

また、諏内先生のお教室は「初めの授業で子供を変える」「一回で直す」ことをコンセプトにされていることでも有名です。

それを受けて幼児教室ひまわりでは、どんなお子様もたった2週間で「育ちがいい子」に育つ、そんな講座を作成いたしました。

1週目は、『「育ちがいい子」の基本を押さえる』をテーマに7日間
2週目は、『さらに「育ちがいい子」にするためにすべきこと』をテーマに7日間

計2週間で、お子様を本物の「育ちがいい子」にするプログラム講座となっています。

「一回で子供を変える」諏内えみ先生だから可能な講座です。

日本でトップのマナー指導の諏内えみ先生が幼児期に身につけるべきマナーをポイントをしぼって、大変わかりやすくお伝えしてくださいます。

さらに、名門小学校で合格を勝ち取るために、他の受験生と差をつけるポイントはどういうところなのかというところまでつっこんでお話ししていただいています。

ポイントを絞って、具体的にどうすればいいかをお伝えしていますので、講座を受講したら、すぐに誰でも実践していただける内容となっています。

ぜひこの機会にこの貴重な講座に参加していただき、楽しみながらお子さんに本物の育ちの良さをプレゼントしてあげてください。

お子さんが挨拶をできない
その本当の理由はどこ?

先ほど、ひまわりには保護者の方からマナー、躾に関するお悩みが多いとお話ししました。

その中でも一番多い相談は「挨拶」についてのことなんです。

たとえば、「うちの子は挨拶ができないのです。私はちゃんと教えているつもりなのですが・・・」というものです。

「うちの子はちゃんと挨拶ができない」というお悩みは、幼稚園から小学生高学年のお子さんまで、どの年齢でも多い共通のお悩みです。

叱られる子供

なぜそれほど、親御さんは「挨拶」ができないことに悩まれるのでしょうか?

それは、「挨拶」は人との出会いの中でもっとも重要だということを知っておられるからだと思います。

人の第一印象は最初の3〜5秒で決まると言われています。

その最初の3〜5秒にあなたがすることはなんでしょうか?

それが「挨拶」なのです。

つまり、「挨拶」のマナーを知っているか。

さらに知っていてもお子様が実際にきちんと挨拶できるのかどうかで、そのお子様の最初の印象が決まってしまうと言っても過言ではありません。

もしお受験であったら、面接や試験場での最初の「挨拶」がちゃんとできているかどうかが合否をわけることになるやもしれません。

「挨拶は人と人をつなぐとても大切なもの。」

そう認識されているから、親御さんは「挨拶ができていない」ことに悩まれるのです。

悩むお母さん

ではどうして子供はちゃんと「挨拶」ができないのでしょうか?

それは、ここまで読まれたみなさんなら、もうおわかりですね。

それは、正しく教わっていないからです。

ただ、それだけのことなのです。

子供の立場にたって、子供がわかりやすい言葉で具体的にどうすればよいのか指導していけば子供はきちんと挨拶ができるようになるのです。

子供が挨拶ができないのは、方法や練習の仕方を教えてもらっていないだけなのです。

諏内えみ先生のお教室では、恥ずかしがって挨拶ができなかったお子様でもたった一回のレッスンできちんと丁寧な挨拶ができるようになるそうです。

つまり、「ツボ」のような部分をきちんと押さえて教えれば、お子さんに伝わり、お子さんはできるようになるのです。

今回の講座ではわかりやすく指導のポイントを話していただいています。

諏内先生がどのようにお声をかけておられるか、指導の様子、子供たちへの接し方がとてもよくわかります。

講座の通りにやっていただくだけで、あなたのお子様はすぐに本物の美しい挨拶ができるようになるのです。

やり方が正しく伝わらないと
お子さんは叱られ続けてしまい、
自身を失ってしまいます。

お子さんに正しく挨拶のやり方を教えることができれば、お子さんはすぐに挨拶ができるようになれます。

お子様が上手に挨拶する姿は本当に可愛らしく、つい誰もが「挨拶が上手だね」と褒めてしまいますよね。

口に出さなくてもついにっこりと微笑んでしまうでしょう。

お子さんは周囲の大人から愛されるようになっていきます。

また、大人だけなくお友達からも好かれる事にもつながるでしょう。

周囲の人に好感をもたれるということは、自己肯定感の高い、自信に満ちたお子さんに育っていくことにつながるのではないでしょうか。

きちんと挨拶できる子

それがもし、

「ほら、ちゃんと挨拶しないとだめでしょ」
「どうしてあなたは挨拶しないの」


といつもお客様の前で注意されているお子さんだったらどうでしょう?

いつも注意され自己肯定感が下がるばかりか、「挨拶」することが余計に苦手になり人との付き合いを避けるようになるかもしれません。

どんどん自分に対する自信がなくなっていくことでしょう。

人と人とのコミュニメーションをつなぐ「挨拶」なのに、「挨拶」が苦手なことが原因で人との関わりを避けるようになってしまうかもしれません。

このように、お子様の長い将来を考えたときに、周囲の人に好かれる「挨拶」ができるかどうかは、とても重要なことなのです。

誰にとっても気持ちのいい「挨拶」ができることはお子様にとって一生の財産になるのです。


・挨拶ができて、みんなから愛され、自己肯定感の高い子供に育っていくのか。

・挨拶ができずに、注意され続け、自身を失っていくのか。


「お子さんに対して、正しく教えることができるか」ということが原因で、そこが分かれてくるわけですね。


ここでは挨拶を例にお話ししましたが、これ以外にもお子さんのマナー・作法にはたくさんの要素があります。

こちらのコースでは、「お受験ではここが重要だ」という部分に絞り、その教え方のコツを分かりやすく指導していきます。

ぜひマナーについて学び、誰にも好かれるお子さんに育ててあげてください。

礼儀作法・マナーの教育を
たった14日間で成し遂げる

本コースは、オンラインセミナーという形式で開催します。

対象の親御さんは、

「お受験で合格したい方」
「お子様にマナーや作法をきちんと教え、育ちがいい子に育てたいと思っている方」

という方です。

対象年齢はお受験を考える6歳までの方、あるいはまだマナーが身についていない小学校1年生くらいまでの方です。

本セミナーでは、「14日間でお受験を突破できるレベルの本物の育ちの良さを培う」ということを目的とします。

1回でお子さんを変える諏内先生だからこそのカリキュラムです。

当教室の会員制メンバーページで、講座の動画を視聴していただけます。パソコン、スマホ、iPadでご視聴できます。

一度見て終わりというわけでなく、ご自身のペースで何度でも視聴いただけます。

メンバーページに関しては視聴期限などはなく、当教室が運営している限り、継続してご視聴いただけます。必要な部分をいつでも見返していただくことができます。


講座は以下のカリキュラムとなります。

1、どんな学校でも欲しい子とは?

2、どんな学校でも欲しい親とは?

3、「育ちがいい子」の育て方14日講座

(1週目)育ちがいい子の基本を押さえる
育ちの良い子に変えていくための大切な部分をしっかりとマスターしていただきます。お受験の土台となる部分をお話します。
・1日目にすべきこと
・2日目にすべきこと
・3日目にすべきこと
・4日目にすべきこと
・5日目にすべきこと
・6日目にすべきこと
・7日目にすべきこと

(2週目)さらに育ちがいい子にするためにすべきこと
本物の「育ちがいい子」になるために、取り組むことをお伝えします。これを知っているかどうかが受験の合否をわけます。
・8日目にすべきこと
・9日目にすべきこと
・10日目にすべきこと
・11日目にすべきこと
・12日目にすべきこと
・13日目にすべきこと
・14日目にすべきこと

14日の各パートにおいて、

「なぜそれが重要なのか」
「それを身につけるために具体的に家庭では何をすればよいのか?」
「家庭ではどれくらいできていれば良いか?」
「わが子がなかなかやってくれない場合は、どうすればよいか」
「親御さんが間違いやすいポイント」

などについて 具体的にお話ししています。

14日という短い期間で、お子さんが本物の「育ちがいい子」になるための方法をお伝えしています。

※全体で約110分の濃いセミナーとなっています。

本講座についてのまとめ

本講座では、お子さんに本物の育ちの良さを培うための接し方・働きかけについてのノウハウをお伝えします。

講座の内容を実践することで、お子さんがみるみる変わり、お受験でもマナーよくふるまえるようになります。

講座にお申込みいただくと、専用のメンバーページをご案内します。そちらのメンバーページのなかで、動画を視聴しながら、学んでいただくことができます。

パソコン、iPad、スマートフォンなど、ネットで動画を視聴できる環境があれば、全国(世界中)どこでも視聴して頂くことが可能です。クレジットカード決済が可能であれば、海外の方でもお申込みいただくことができます。

また、メンバーページの視聴の期限などはございません(幼児教室ひまわりを運営している限りは視聴可能です)。ですから、メンバーページを視聴することで、いつでも内容を見直していただくことができます。

コースの名称 諏内えみお受験必勝塾2024 第1章 マナー・礼儀作法の英才教育
講師 マナースクール EMI SUNAI 諏内えみ先生
幼児教室ひまわり副塾長 上田尚子
監修 塾長 熊野貴文
対象者 「お受験で合格したい」
「お子様にマナーや作法をきちんと教え、育ちがいい子に育てたいと思っている」
という親御さんです。

※対象年齢はお受験を考える6歳までの方、あるいはまだマナーが身についていない小学校1年生くらいまでの方です。
受講費 40,000円(税込 44,000円)
お支払方法 ・銀行振込
・クレジットカード決済(オンラインでの決済)
講座の概要 1、どんな学校でも欲しい子とは?

2、どんな学校でも欲しい親とは?

3、「育ちがいい子」の育て方14日講座

■(1週目)育ちがいい子の基本を押さえる
育ちの良い子に変えていくための大切な部分をしっかりとマスターしていただきます。お受験の土台となる部分をお話します。
・1日目にすべきこと
・2日目にすべきこと
・3日目にすべきこと
・4日目にすべきこと
・5日目にすべきこと
・6日目にすべきこと
・7日目にすべきこと

■(2週目)さらに育ちがいい子にするためにすべきこと
本物の「育ちがいい子」になるために、取り組むことをお伝えします。これを知っているかどうかが受験の合否をわけます。
・8日目にすべきこと
・9日目にすべきこと
・10日目にすべきこと
・11日目にすべきこと
・12日目にすべきこと
・13日目にすべきこと
・14日目にすべきこと

※全部で約110分の講座となります。

「育ちの良さ」は
お子さんの一生の宝になります。

「育ちの良さ」とは家柄や出身ではなく、「マナー・作法」を知っているかどうかであり、その「マナー・作法」を知れば、「育ちがいい子」になることができることをお伝えしました。

では、どうして「育ちの良さ」は一生の宝になるのでしょうか?


「育ちがいい子」は周囲の人に良い印象を与えるからです。


・気持ちの良い丁寧な対応をする子供はあなたも快く思うのではありませんか?

・しっかり周囲の大人とコミュニケーションをとれる子供は感心されます。

・周囲のお友達に気配りのできる子供はお友達や先生、お友達の両親からも好かれます。


このように、「育ちがいい子」は周囲の友達や先生、大人から愛される存在になるのです。

周囲の人から愛され大切にされ、丁寧に扱われるようになることはお子様にとってこの上ない幸せです。

そんなお子さんを見ていると、あなたは嬉しく幸せに感じることでしょうし、お子さんのことを誇らしく思うでしょう。

つまり、「育ちがいい子」は周囲の人から好かれ、大切にされ、すくすくと育つことができるのです。


育ちの良さは一生の財産です。

そして、その「育ちの良さ」は「親御さんがマナーを教える」ということで手に入るものなのです。

その一生の財産をたった14日で授けてあげられるのが、今回の講座となります。

この講座に参加くださったみなさんが「育ちがいい子」になられること、周囲の人に愛され大切にされること、そうして自信をもち自己肯定感が高いお子さんになることを願っています。

ぜひ講座に参加くださり、楽しみながら学んでください。


→ 諏内えみお受験必勝塾2024のトップページに戻る